インフルエンサーを目指す人の末路と
完全な仕組みに必要なモノとは何か?

 

 

 

 

こんばんは、シュウです。

 

昨日紹介をしたSecretDoorですが、

募集開始数分でドドドっと参加していただけました。

 

 

想像以上にやる気のある方ばかりで驚きました。

 

一気に駆け上がりましょう。

 

 

これから先、

仕組みの重要性に気づいて所有する人と、

全く気がつかずこれまで通りの生活をする人では

貧富の差が広がり、幸福度が大きく変わるでしょう。

 

 

はっきり言って、

仕組みを所有した時の安心感はハンパないです。

 

 

何をしていようが

「気づかないうちに収入が振り込まれている」というのが

日常になるのです。

 

 

あなたが趣味にいくら没頭していても、

片道切符を買って気の向くままに旅をしていても、

家でゴロゴロネットフリックスを観ていても大丈夫です。

 

 

ふとスマホを開いてメールボックスを確認すれば

「売上通知」というメールが届いています。

 

 

口座の取引履歴を見れば、

「+100,000円」というように数字が刻まれています。

 

 

昨日から紹介しているSecret Doorでは、

すぐに稼げなくなるような貧弱な仕組みの作り方は教えていないので、

仕組みを一度完成させてしまえば、

この先何年も勝手にモノが売れるようになります。

 

 

この辺がインフルエンサーの人たちが販売している商品とは

大きく違う特徴だと思います。

 

 

はっきりいってインフルエンサー達の仕組みというのは

僕からすれば不完全な仕組みです。

 

 

よく観察してみてください。

 

 

彼らは毎日YouTubeやTwitter、ブログなどを

誰よりも懸命に更新し続けています。

 

 

YouTubeは何時間も編集を重ねて1日1投稿、

Twitterは1日100ツイート、そしてコメントへの返信。

ブログは3000文字以上の記事を毎日投稿。

 

彼らに休日はありません。

 

土日も祝日も関係なく

ひたすらパソコンやスマホを叩き続けます。

 

 

定期的に何かしらの企画を打ち、

少しでも多くの人の興味を引こうと努力をします。

 

 

常に頭の中は

「フォロワーの興味をどうやったら引けるのか?」

で埋め尽くされています。

 

 

だから家族や恋人と過ごす時間も

友人達と遊ぶ時間も

趣味に没頭する時間もそういったことを

考え続けてしまいます。

 

 

会社に縛られず、自分らしく生きていきたい!

と思って始めたにもかかわらず、

いつのまにか「インフルエンサー」という職業に

人生をがんじがらめにされてしまっているのです。

 

 

なんだか悲しくありませんか?

 

 

そんな生活に疲れたインフルエンサーが

更新をやめた末路を見たことがありますか?

 

 

Twitterでフォロワー2万人を抱えるとある

インフルエンサーが1年ほど更新を止めていました。

 

貯金がなくなったことにより再度戻ってきたのですが、

その時のツイートには3いいねくらいしかつきませんでした。

 

 

その後もいくつかツイートをしていましたが

あの頃のように反応が戻ることもなく、

またそのインフルエンサーは消えていきました。

 

 

インフルエンサーというのはマグロと同じです。

 

 

動き続けなければ死にます。

 

 

しかも「誰よりも目立つこと」を目的としている彼らには

常にアンチやハイエナが群がってきます。

 

 

これは有名になる道を選ぶことの宿命であり

逃れることはできません。

 

 

目立てば目立つほど、

いろいろな方面から石を投げられます。

 

 

お酒を飲んで気分が昂まった時、

アンチからの一言に激昂してしまった時などに

ポロリとまずい発言を溢してしまえば

「待ってました」と言わんばかりに

ハイエナ達がその炎を燃え上がらせます。

 

 

そして、自分のサービスへと誘導され、

お客を取られてしまうということもあります。

 

 

インフルエンサーというのは華々しく見えて

とても興味をそそられますが、

こういった闇の側面があるんですよね。

 

 

それともう一つ、

今後インフルエンサービジネスはどうなるとお思いますか?

 

 

影響力の高いインフルエンサー達によって

インフルエンサーを目指す人が続々と増えています。

 

 

そしてこれからもこの波が小さくなることはないでしょう。

 

 

あらゆるSNSでインフルエンサー競争が始まります。

 

 

Twitterを見てみれば

「フォロワーを増やす方法を教えます」

「反応率をあげる方法を教えます」

こういった人たちが溢れかえっています。

 

 

 

もはや、インフルエンサー同志でフォロワーを食い合っているのです。

 

 

そして、これが今後はますますひどくなるでしょう。

 

 

彼らに残されている道は、

「より目立つこと」しかありません。

 

 

今まで以上にスマホの画面に張り付いて、

ライバル達よりも過激で人の目を引く投稿をし続けることになります。

 

 

遊びもデートも寝る間も惜しんで

インフルエンサービジネスに心血を注ぐことになるでしょう。

 

 

さて、果たして彼らのビジネスモデルはほんとうに

「仕組み化」と言えるのでしょうか。

 

 

 

一方で、僕はというとこんな感じです。

 

 

ライバルのいないところで優雅に釣りをしている状態です。

 

 

目立つために過激な発言もしていないし、

ブログの毎日投稿などもしていません。

 

 

Twitterは気まぐれで更新しているので、

丸一日投稿しない日なんてこともザラにあります。

(bot投稿はしています。)

 

 

僕はインフルエンサー達に比べれば

明らかに認知度は低いのですが、

それでも普通に稼げています。

 

認知度と収入の大きさは比例しないということです。

 

 

まぁその辺はLTVについて理解すると見えてくるのですが、

詳しい話はSecret Doorの講座で学んでください。

 

 

 

これから先、完全にほったらかしでも仕組みからお金が生まれます。

 

 

 

例えば、病気や事故に遭って

半年とか1年とか入院生活になってしまっても

仕組みから入院費や家族の生活費くらいなら余裕で稼ぎ続けられます。

 

 

お金のことも考えず、

仕事よりも趣味優先の予定をカレンダーに書き込むことだって可能です。

 

 

このように仕組みを作り上げられれば、

精神的にも十分な余裕ができるし、

人生に我慢をすることがなくなります。

 

 

もちろん、会社員を続けて

会社と仕組みのどちらからも稼ぐという選択肢もありでしょう。

 

 

最初は少し大変ですが

仕組みが勝手に回り始めると

年収が2倍になったとか、10倍になったとか普通にあります。

 

 

僕は人生でやりたいことが山のようにあるので、

ビジネスを自動化してどんどんやりたいことにチャレンジしていこうと思っています。

 

 

世の中の富豪達がどんな生活をしているかとか気になりません?

 

「ちょっとカラオケ行こうぜ」くらいのノリで

「ちょっと沖縄まで遊びに行かね?」となるようです。

 

僕の知り合いで同じ歳の経営者は

たった一晩でキャバクラに1000万使っていましたし・・・。笑

 

 

 

まぁ、僕はあまり夜の街とかに興味はありませんが、

そういった誰も体験できないようなことを

人生を通して色々と経験していきたいと思っています。

 

 

 

今日はインフルエンサーには嫌われるようなことを言ってしまいましたが、

事実を伝えたまでです。笑

 

これをどう理解してもらおうと構いません。

 

 

それでもインフルエンサーになりたいと思うのであれば

それはそれでいいと思います。

 

 

自分のプライベートを捨ててまで

承認欲求を得たいという道を選ぶのであれば僕は止めません。

 

 

 

ただ、完全な自動化の仕組みを構築して、

自分の時間を大切にしたいという方は

ひとまずWebマーケティングを学んでみてください。

 

 

また、

Secret Doorでは結果を出すための最短ルートを解説しているので、

興味のある方は参加してみてください。

 

 

P.S.

読者の方からかなり鋭い質問が来ました。

以下引用

↓↓↓

シュウさん、こんにちは。

 

早速Secret Door参加させていただきました!

 

まだ全ての講座に目が通せていませんが、

第1章から凄く勉強になる内容で

めちゃめちゃやる気出ましたし、

稼げる可能性しか感じません!笑

 

本当にありがとうございますm(_ _)m

 

 

一つ、質問があります。

 

これまでいろんな人のメルマガや公式ラインなどに登録してきたのですが、

どの人も締め切りが7日間くらいは設けている印象です。

なぜSecretDoorは3日間しか募集しないのですか?

 

 

もう少し募集期間を伸ばせばもっと売れると思うのですが、

そこに意図とかあればぜひ教えていただきたいです。

 

よろしくお願い致します!

 

↑↑↑

ここまで。

 

かなり鋭いですね^^

 

早速「仕掛ける側」の視点に立って分析されていて

素晴らしいと思います。

 

 

早速回答ですが

「セールスが嫌いだから」です。

 

緻密な戦略とかはとくにありません。笑

 

 

はっきりいって、

僕には他にもいくつか仕組みがあるので、

この講座が売れなくても平気なんですよね。

 

 

結局、

本気の人は期限が短くても買ってくれるし、

いらない人はどれだけ期限を設けようと買いません。

 

 

セールスを長ったらしくするというのは、

「購入者」にも「いらない人」にもうざったいものだと思います。

 

 

そして僕自信、

セールス文章を書くというのが

ビジネスの中で一番嫌いな工程です。笑

 

 

だから、募集期間が短いんです。

 

 

 

ちなみに、募集期間を伸ばせば売上が伸びるというのは正しいです。

 

ただこの講座では、売上よりも参加者の“質”を大切にしたいんですよね。

 

質というと少し不快に思われるかもしれませんが、

言い換えると“やる気のある人だけ”を伸ばしてあげたいと考えています。

 

 

だから、この価格帯では普通はありえないチャットサポートをつけています。

(必要ない人は無理に使う必要はありませんが。)

 

 

参加者が多すぎると僕の負担が増えるため

「何がなんでも人生を変えたい」という本気の方以外の人には

参加してもらわなくてもいいんですよね。笑

 

 

どうせ僕の時間を使うのなら

本気の方に有効的に使っていきたいですから。

 

 

だから3日間という短い期間での募集となっています。

 

 

なので、僕のことが信じられないとか

成功できるものならしたいなといった考えの方は参加を見送ってください。

 

 

本気でビジネス学びたいという方は大歓迎です。

自分で決断できる方のみご参加ください!

 

 

 

 

Secret Door の詳細を見る